SSブログ
前の30件 | -

Geanee WDP-073等 Windowsの7インチタブレットに貼るガラスフィルム

Geanee WDP-073 にはhuawei P8MAX 用のガラスフィルムでほぼ大丈夫
WDP-072 073 075 KVI-70B等 momo7w など 1024*600の7インチタブレットは全部行けるのでは
ただしフロントカメラに被っちゃう&端が平面じゃないのかベゼル部分が少し浮く 貼り方の問題かも

DG-D08IWシリーズはMediaPad M1 8.0用 でOK


OSVR HDKとAMD Radeon 環境でインストール

・HDKで画像が二重に見えちゃう場合

OSVRControl.exe で Toggle Side-by-Sideする

 

・画像が上下逆さになっちゃう場合

 

 https://www.reddit.com/r/OSVR/comments/4yleaf/new_steamvrosvr_driver_available_fixes_display/

 "scanoutOrigin" の欄をいじる

 

・なんかラグが大きい

ダイレクトモードになってなくて拡張モードで動いてると思われる 

renderManager.direct.landscape.HDKv2.0.json を使う

 

 

Persistenceの項目で有機ELの残光率が変えれるのが面白い

長残光と短残光 どちら寄りにするか悩ましい

リフレッシュレートがもっと上がれば悩まずに済むんだが


この休止状態ファイルの種類では休止状態はサポートされません

http://kokoore.com/windows10-hiber
この休止状態ファイルの種類では休止状態はサポートされません

powercfg /h /type full

こんなコマンドがあったんだねぇ


圧力鍋でご飯

GearVR 2015と2016の詳細な比較

https://www.youtube.com/watch?v=yyt51gZhxww
これは分かりやすいビデオ(でも字幕消えるの早すぎ)


ACアダプタでPC運用時の消費電力メモ

AM1B-ITXとAthlon 5150+SSDx1台+FSPCIEの組み合わせ
アイドル時 14W
TV視聴+エンコ時 32W

ATOM GA-N3150M-D3PとSSDx1台+PT1の組み合わせ
アイドル時 10W


VMwareとHyper-Vの共存

http://qiita.com/miyamon_biz/items/f679c398c927a08be30e

C:\Windows\System32\bcdedit.exe /set hypervisorlaunchtype off




C:\Windows\System32\bcdedit.exe /set hypervisorlaunchtype auto


でHyper-Vの有効無効を切り替えて使うらし

上海問屋 折りたたみ式&リモコン付 密閉型ヘッドホン DN-12493 の型番

上海問屋 折りたたみ式&リモコン付 密閉型ヘッドホン DN-12493
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2015010751/

beevo BV-HM700
http://www.amazon.com/dp/B00P5RIBJA


UNIC UC50 のレビュー

http://daysroom2.tistory.com/166

UNIC UC50 vs Haiway H3000

UC50は電源をつないでないと明るさが制限されるばかりか、
音量の大きさまでもが制限されるようです
しかも比べるとかなり色が変だね・・
Haiwayにhdmi inputがついてれば決まりなのに(´・ω・`)


UNIC UC40のファン交換 そして静音へ

購入して一週間で壊れたUNIC UC40のファンを
RSF-04のファンと交換しました

目論見通りサイズは全く同じで簡単
コネクタが違うんで線をぶった切って元のケーブルにはんだ付け
元のファンは底面のネジ5本外すだけで取り外し可能

サイズは同じなんだけど消費アンペアが違ってて(元:0.15A RSF-04のファン:0.06A)
一見してわかるレベルで静かになった
静かになったのはいいけど多分排熱不足で壊れるんだろうなぁ
スペックはよく見て買おう


UNIC UC40などの中華プロジェクターを三脚で使う

UNIC UC50などの中華プロジェクターは三脚用のネジ穴がありません
そこで工作をします

必要な材料

  • 適当な木材の板 (ホームセンターの端材 100円くらい)
  •  1/4-20 UNC のボルト 10円くらい

 

木の板にキリやドライバーで穴をあけた後ボルトをねじ込んでネジ穴にします

 

あとは三脚に取り付けるだけ

 

プロジェクターを載せたところ

 

簡単ですね


UNIC UC40のファン わずか1週間で異音

起動時に異音

http://m.ppomppu.co.kr/new/bbs_view.php?id=camping&no=72766
によると
EVERCOOL BLOWER FAN-B515BA
が寸法的に嵌るようですね。50mmの15mm厚のブロワーファンってことでいいのかな?
ただ端子が要加工 この端子どこで売ってるのやら
4500rpmか・・

 ----

アイネックス スロット取付型PCシステムクーラー RSF-04

たぶんサイズ的にこの辺?

---

分解してみたところ
YM1205PHGS3 DC12V 0.15A という型番


UNIC UC40を三脚に固定する

http://manlike7.com/unic-uc40-tripod/

UC40は三脚穴がない
代わりに角度調整用のネジがある

三脚の台座にドリルで穴をあけ、そのネジで固定する。なるほど


UNIC UC40のANSIルーメンは62lmらしい

http://www.kpug.kr/reviews/2106628

800lmとは何だったのか


win10でtvtestでati mpeg converter を使う

【Win8】TS抜きハード・ソフトのWindows8対応状況
元スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350393864/


37:10/27(土) 11:13 xU4SgQBp [sage]AAS
TVTest作者さんサイトに置いてあった
MPV Decoder Filter (Compiled by ICC)に同梱の
Install.batやUninstall.batを使う場合は
Win8を含めてVista以降のNT6系Winでは
Install.batやUninstall.batをそのまま使っても
Mpeg2DecFilter.axのインストールやアンインストールができなくなっているので
2chカコ
に書かれてるようにInstall.batやUninstall.batを修正した上で
管理者として実行する必要があるので注意

ちなみにMPV Decoder Filter (Compiled by ICC)は
DTV補完所( http://www3.wazoku.net/2sen/ )の
PT1関係ファイル置き場のup0182.zipが
TVTest作者さんサイトに置いてあったファイルと同じもの

up0182.zip (オリジナルファイル名 MPVDecoderFilter.zip)
Size: 684,619 bytes
CRC32: bef4852e
MD5: 7180e8b6f4fb27c6e2f1cb701f5cfaed
SHA-1: 1784c893379156d715081af817e2a0d328bfb707
38:10/27(土) 11:30 xU4SgQBp [sage]AAS
あとWin8でATI MPEG Video Decoderを使う場合はバージョンによって挙動が変わるので
Catalyst12.6のAVT(AMD Accelerated Video Transcoding)のインストーラを使うのが一番お手軽と思われる

AMD本家の直リン
ttp://www2.ati.com/drivers/12-6_vista_win7_32-64_xcode.exe
Size: 32,427,056 bytes

インストール方法
1. 12-6_vista_win7_32-64_xcode.exe を起動
2. Catalyst: Installation Folder の画面が開くのでDestination Folder
(デフォルトではC:\AMD\Support\12-6_vista_win7_32-64_xcode)を確認してInstall
3. Catalyst: Installing が実行されて自動終了
4. もし AMD - Catalyst(tm)インストールマネージャー - バージョン: **.**.**** 画面が開いた場合はキャンセルして終了
5. 上のDestination Folderの中のsrc\Packages\Apps\AVT64のAVT64.msi
(デフォルトではC:\AMD\Support\12-6_vista_win7_32-64_xcode\src\Packages\Apps\AVT64\AVT64.msi)を起動
※Win8でx86版を使う人は少数派と思うけどx86版の場合はsrc\Packages\Apps\AVTのAVT.msiを起動
6. AMD Accelerated Video Transcoding - InstallShield Wizard の画面が開くのでインストール
7. インストール終了後TVTest(x86版/x64版どちらも)で デコーダ(C): ATI MPEG Video Decoder が選べるようになる

もしAVT64のインストール中に
Error 1904. Module C:\Program Files (x86)\Common
Files\ATI Technologies\Multimedia\atimpenc.dll failed
to register. HRESULT -2147220473. Contact your
support personnel.
のようなエラーメッセージが表示されてTVTestでATI MPEG Video Decoder が選べるようにならない場合は
Winキー+Xを押して画面左下に簡易メニューを表示させてコマンドプロンプト(管理者)(A)を起動してから
regsvr32 /s "%CommonProgramFiles(x86)%\ATI Technologies\Multimedia\atimpenc.dll"
のコマンドを実行

なおATI MPEG Video Decoderをアンインストールする場合は
コンパネのプログラムと機能に AMD Accelerated Video Transcoding が登録されるので
それを使ってアンインストール


cube i6 にWin10を入れる方法

そのままアップグレードしようとするとEFI領域が狭すぎるため?アプグレできない

解決案 ①partition.tblを編集してパテ切りしなおし→リカバリ→アプグレで行けるはず

→やってみたらなぜか弾かれる(たぶんやり方間違えた)

 

解決案 ②初めからWin10のイメージを焼く

  →いつまで経ってもリリースされない →他機種を焼いたれ→他機種も公式で出てない→野良イメージ焼いたれ→Hi8用焼いたら動いたやったー→TouchSetting.gt を\Windows\Infに入れてタッチパネルも動作

なお認証が通らない模様


cube i6 air 3g に i6Sのファームは適用可能

しかもなんか動きがよくなった気がする(泥)


1080p出力のPS2 to HDMI 自作 (Wii用を改造)

amazonとかで安く売ってる PS2 to HDMI の変換アダプタ
480iをそのままで480iで出力してて1080pになってないらしい。
なので昔のTVなら映るけど多くのPCモニタでは映らないとか。(最近のTVもだめみたい)

第三世代のPS2toHDMIのだとアプコンして1080pになってるらしいけど
こちらは廃盤?なのか全く見かけない。
米尼とか売ってる1080p表記の黒い奴はウソ表記の初代らしい (3rd generation は白?)

一方よく似たWii用の Wii2HDMI の変換アダプタだと
ちゃんと720pとか1080pにアプコンしているという。

そこでPS2のコンポーネントケーブルを切ってWii2HDMIに半田付けしたら
ちゃんとアプコンされて映ったらしいという話が。
http://psx-scene.com/forums/f291/hdmikey-playstation-2-possible-lets-find-out-109365/index5.html
PS2 ピンアサイン
Wii ピンアサイン
Yr Pb Pr, L R audioとGND
あとUSBから+5V

PS2toHDMIより Wii2HDMI + PS2コンポネケーブルの方が安いぐらいだし自作した方が良さげ

ただ情報元の人のフッターにあるSCPH-70008って多分PAL版なのがちょっと気になる


ドスパラ の一部のモデルに使われているSFX電源

DELTA DPS-300AB-9 REV:01
↑の搭載ファンが DELTA AFB0812HB
回転数 3100RPM
風量 33.55CFM
ノイズ 34dB


RTL8812AU + Win8.1 でブルースクリーンが頻発する問題

http://hardforum.com/showthread.php?t=1840032
http://www.edimax.com/edimax/download/download/data/edimax/global/download/for_home/wireless_adapters/wireless_adapters_ac1200_dual-band/ew-7822uac
Planex GW-450S をWin8.1タブに指すと様々な場面でブルースクリーンが頻発する。
(アダプタの抜き差し・クライアントマネージャーの操作・有効/無効切り替え・スリープ時・シャットダウン時など)
RTL8812AU のドライバのバージョンが古いのが原因らしい
EDIMAX EW-7822UACに含まれるドライバを使用したら安定


前の30件 | -

覚書

自分用のメモです。他の人の役にも立つかも。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。